4.【サムネ1つでお客さん急増】強烈な欲求を掻き立てるための工夫(ノウハウ)
こんにちは!こうです。
本日は、3人のために作りました。
(1)アカウントを作り始めたけど、思ったような結果が出ない人
(2)まだサムネを作ったことがない人、苦手な人
(3)サムネをもっと上手く作りたい人
まず、「サムネ(サムネイル)」って何か!から
お話しします。
サムネイルとは、スマホやパソコン、SNS、YouTubeなどで
利用する際に表示される、小さいサイズの画像です。
ポイントとしては、
商品(中身)を確認しなくても、「内容が一瞬で分かる」ような、
画像でなければいけないということです。
私も最初にサムネを作った時は、
正解が分かりませんでした。
なので、まずは闇雲に良さそうな人を探して
選んで、作ってみることにしました。
そしたら、どうなったか。
お客さんの心に刺さらないものとなり、
全然結果が出なかった(収益化できなかった)んです。
なぜか。
それは、「それらしきもの」は作れるけど、
そのサムネには「足りていない」ものがあったからでした。
ただのコピーだったからです。
何が正解かが分かってくるのは、
結果が出始めた時です。
このような雰囲気でサムネを作ると
お客さんがたくさん入ってくる。
そんな体験を続けているうちに、
サムネを作る上で、
「絶対に外してはいけない」法則を
見つけました。
今日はその絶対法則を7つお伝えしますので、
ぜひ最後まで読んでくださいね。
<サムネで差がつく絶対法則1つ目>
1.色合い
2.背景
3.書体(フォント)
4.バランスが取れているか
5.文字数
6.簡潔かつ説得力のあるもの
7.配置
1.ベースの色(文字の色ではなく、そのサムネの1番大きい色)
色で印象変わります。外見と一緒ですね。
髪色とか服の色とかで、その人の印象を決めますよね。
まず、注意すべき色は、「黒」と「灰色」です。
「黒」は、やはり「暗さ」や「クール」なイメージやがあるので、
発信したいテーマによっては一発でNGとなります。
さらにジャンルを問わず失敗しやすいのは、「灰色」です。
そもそも発信する時には、ポジティブで明るく伝えたいところです。
灰色ベースだとどうしても辛気臭くなります。
ベースにするのは避けましょう。
次に、「真っ赤」「真っ青」とかも
使いづらいです。
「クリスマス」とか特別な場面では
いいですが、それ以外は
全体のベースの色としてはしつこい印象があります。
オススメは、それ以外の色となります。
つまり、「ピンク」「黄色」「水色」などです。
つまり、鉄則は「NGな色以外を選ぶ」
ということです。
2.背景
例えば、背景が「墓地」だったら、
テンション下がりますよね。
極端な例ですが。
「墓地」にはしないにしても、
背景選択でミスをしてしまっているひと
よく見ます。
「爽やかさ」や「温かさ」「すがすがしさ」
「透き通った」雰囲気を持つものを選びましょう。
3.書体(フォント)
エレガントに伝えたい時
真面目に伝えたい時
ポップに伝えたい時
そんな時に、ズレた書体(フォント)を
チョイスしてると読者も離脱したくなります。
文字の印象だけで、
劇的に「説得力」に違いが生まれます。
チョイスには気をつけてください。
4.バランスが取れているか
1.のベースの色でもお伝えしましたが、
余計な装飾をサムネに入れてしまって
文字の邪魔をしてしまったり
色と色がケンカしていたり
バランスが取れていないことがあります。
最終確認ではもちろん、
作成中にもしっかり意識できるようにしましょう。
5.文字数
パワポ(スライド)もサムネも、
1枚に20文字以内に収めましょう。
文字数が多いと、伝えたいところが
とっ散らかってしまいます。
あと、小さすぎる文字だと
読者は読みたくなくなります。
6.簡潔かつ説得力のあるもの
これは、すぐにできるようなものではありませんが、
短い文章で説得力を持たせる文をチョイスしていきましょう。
コピーライティング力を上げるべきだということです。
こちらにコピーライティング(文章術)について
載せておきますので、ぜひご覧ください⬇︎
7.配置
基本的に、写真を何枚も入れてしまったら
気移りするものが多すぎて、読者は
どれを見ればいいのか分からなくなってしまいます。
また、四角や三角を使うのはアリですが、
こちらに関しても多すぎないように注意してください。
入れすぎるないようにしましょう!
「足してから引く」もできるので、
まずは作ってみるといいでしょう。
<最後に>
いかがだったでしょうか?
もちろん「こうした方がいいよ!」
ということは文章では伝えられるんですが、
実際は私も失敗して修正して、
失敗して修正して、の繰り返しでした。
その「修正」は自分でできるものではありません。
結果が出るサムネを作れる人に聞いて
修正していくのが1番早いです。
SNS運用に関して、無料相談を受付中です。
インスタのフィード投稿の表紙とかの相談
にも乗ります。
こちらでも相談を受けつけてるので、
良ければ登録してください。⬇︎
今回はサムネの基本の基本をお送りしました!
こうでした!
ではまたどこかで!